グロスチェッカー(光沢計) IG-340 三和研磨工業
人の目にはあいまいな光沢を現場で瞬時に数値化します。平均値演算、測定値ホールド、MAX値保持など、多彩な機能で現場での測定をサポートします。
■グロスチェッカ IGシリーズ/ IG-340
《HORIBA/堀場製作所》
測定範囲:光沢度:0.0〜100.0
繰り返し性:光沢度:±0.6%
光学系:入射角度および受光角度:60度
電源:単三形電池 2本
外形寸法:61(W)×62(D)×176(H)mm(本体)
質量:約320g
機能:オートパワーオフ、データメモリ、USBデータ出力
●製品の特長
・現場でより持ち運びやすくするため30%の小型化、20%の軽量化
・一ボタン一機能で、だれでも使いやすい直感的な操作が可能
・屋外や水を使用する現場でも安心な防塵、防滴構造(IP42)を採用
・専用ソフトが不要で、本体に記録したデータを簡単にPCに出力可能
USB出力付きで、記録したデータを専用ソフトなしでパソコン(対象OS:Windows®10)に出力可能です。
●主な用途
・フロアメンテナンス
・石材研磨
・自動車ボディコーティング
・太陽光パネルのメンテナンス
・包装印刷/成形フィルム製造
●光沢度とは、物の表面に光を当てたときの反射程度を表す量です。
ツヤや輝きといった光沢は、人間の目によって判断されるもので、同じ光沢でも天候や体調など、時間や人で差異が生じやすい曖昧なものです。一方で、あらゆるモノやカタチの外観に付加価値を与える重要な特性とも言えます。光沢計は、測定面からの光の反射量を数値化するもので、人や環境による変化を受けません。光沢計を使えば、測定面の表面光沢を客観的なデータをもとに評価、管理することができます。
型番 | 1109A9-2001 |
販売価格 |
価格は会員登録後表示
|